忍者ブログ
ソフトボール・ピッチャーの練習法動画のご紹介です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソフトボールピッチングの練習法

ソフトボールはピッチングの占める割合が高いです。

これは野球以上のものです。

ウインドミル投法による
速球、ライズボール、ドロップ、チェンジアップ
の練習をしていきます。

初めてウインドミル投法に取り組まれた方は、
なかなか思うように腕が回らなかったり、
スナップが掛からなかったりする
と思います。

しかし、練習方法を間違わないで、
ウインドミル投法に取り組めば、
十分にある程度の速球や変化球が
投げられるようになります。

続きはぜひ動画をご覧下さい。




続きはコチラ  ソフトボール・ピッチャーの左・右投手の特徴を徹底比較DVDの評判

PR

ソフトボールで速いボールを投げる方法

ソフトボールの上野選手の投球するスピードは

実際のグランドではなく普通の体育館の室内で、

105kmも出ています。


スピードが驚くほど速い

というのが感想です。


実際のグランドでは、

119km

で上野選手世界一速いと言われています。


その投球法の秘訣をぜひご覧下さい。





続きはコチラ  ソフトボール・ピッチャーの左・右投手の特徴を徹底比較DVDの評判

ソフトボール・ピッチング・ライズボールの投げ方

ソフトボールのピッチングのライズボールの投げ方のご紹介です。
石川 多映子さんは、
人差し指を縫い目にかけて軽く曲げるように握っています。
親指と中指もしっかりと縫い目にかけています。
薬指は添えるように置かれています。

続きはぜひ動画をご覧下さい。




続きはコチラ  ソフトボール・ピッチャーの左・右投手の特徴を徹底比較DVDの評判